 
 
    「宇都宮を餃子の町と呼ばないで下さい。」と
    主張しなはる 「餃子大好きっ子」さんの質問。
    「CDとDVDは何がどう違うのですか?
    CDだけでいいと思います。
    普段から映画なぞみない私はDVDに馴染めません。
    なんか気取ってそうだし。」
    
|  | 女花火師には 「やけぼっくいに火をつけない様にお願いします。」と。 『あいよっ!』 | 
| 「ニンジャ」さんの質問 「ぱっと見同じようなのにカブトムシ(メス)はかわいく見えて | |
ヤヌスの鏡という大映ドラマが昔、ありました。
  これは杉浦幸さん演じる主人公が二重人格で、おとなしい女の子から
  不良の女の子に変わったり、松村雄基さんの眉毛が釣りあがっているというドラマです。
  http://homepage1.nifty.com/dorama/yanusu.htm 
  
  今気づきましたが松村雄基さんは出ていませんね。イメージだけで話していました。
  このドラマで杉浦幸さんは不良を演ずる際には目のまわりにメイクしてつりあがっているようにし、
  髪の毛にパーマを当てています。
  ゴキブリも、カブトムシとはそれくらいの違いがあるのです。
  ですが残念ながらゴキブリの髪の毛と目は目立たないのです。
  メイクは力を入れるところを間違えちゃダメね! 
  
|  | 女花火師について。 | 
| 「インテグラル」さんの質問 「後奈良天皇がいるのに奈良天皇がいないのは理不尽ではないのですか。 」 | |
後奈良天皇に限らず、後小松天皇や後柏原天皇も
  系図では小松天皇や柏原天皇は存在していません。
  これは簡単なことで、天皇には現在の諡号のほかにも
  いろいろな名前があるのです。
  小松天皇は光孝天皇、柏原天皇は桓武天皇なのです。
  また、舒明天皇は岡本天皇で皇極天皇は後岡本天皇なのです。
  醍醐天皇は後山科天皇で宇多天皇は朱雀太上天皇です。
  だからといって後醍醐天皇が後後山科天皇になったり、
  朱雀天皇が後朱雀天皇に、後朱雀天皇が後後朱雀天皇になったりしないのが
  日本史の奥深いところです。
  当然ながら奈良天皇も存在します。
  しかしこの国際化進む世界の中でいつまでも茶粥や飛鳥鍋ばかりに
  かかずらわっている場合ではありません。鹿せんべい。
  もっとモーリタニア天皇やバリ天皇の話をするべきではないでしょうか。ナシゴレン。